さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
てる

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2018年01月19日

2017年7月はこんなことしてました

7/3(月)親子自然体験/稚内大谷幼稚園

未満児の親子が自然体験にやってきました。
夏なので、やっぱり川遊びメインでしたね!







+++++

7/7(金)年少さん 自然体験プログラム/稚内大谷幼稚園

年少さんの7月の活動。
おたまじゃくし、カエル、魚、ミミズ、ニワトリ、犬と、たくさん生き物に触れました!







+++++

7/10(月)年中さん 自然体験プログラム/稚内大谷幼稚園

年少さんの7月の活動。
オタマジャクシの池に川遊び・・・夏なので水辺の遊びが多かったです!







+++++

7/19(水)年長さん 自然体験プログラム/幌延町認定こども園

年長さんの夏季の活動。
夏の濃緑の森を歩きました。





+++++

7/22(土)親子遠足/稚内大谷幼稚園

幼児教室の親子遠足がやってきました。
こちらも川遊びをはじめて、たくさん自然の中で遊んで行きました!







+++++

7/24(月)年中さん 自然体験プログラム/幌延町認定こども園

年中さんの夏季の活動。
森の中でヘビに出会いました!





+++++

7/26(水)年少さん 自然体験プログラム/幌延町認定こども園

年少さんの夏季の活動。
晴天の下、気持ちよく遊べました!
自然の中から、いろいろ拾って来る遊びをしました。






+++++

7/29(土)-30(日)わっかない風の子教室・夏休みキャンプ/太陽財団助成事業

稚内市内で特別支援学級に通う家族が集う「わっかない風の子教室」のメンバーと一緒に、中頓別町・そうや自然学校にでかけ、1泊2日の自然体験キャンプをしてきました。

A、Bの2グループに分け、1日目はAが森遊び/Bがカヌー体験、2日目はAがカヌー体験/Bが森遊びをしました。
森遊びのメインはツリーイングと呼ばれる登山ロープを使った木登り。(写真なし)
カヌー体験は、川遊びも一緒にやりました。

天気に恵まれ、自然体験を満喫しました!









  

Posted by てる at 23:52Comments(0)雑記

2018年01月17日

2017年6月はこんなことしてました

6/5(月)  年少さん 自然体験プログラム/幌延町認定こども園

春季の年少さんの活動。
年少さんは初めての自然体験プログラムでした。
それでも、楽しんで歩いてくれました。
ちなみに、年少さんは森に入らず短縮コースを歩きました。







+++++

6/9(金) 親子の自然体験プログラム/天塩町育児サークル「たけのこサークル」

天塩町で活動している育児サークルの親子と、「てしおこもれびの森」の散策路をお散歩してきました。
(写真なし)

+++++

6/12(月) 年少さん 自然体験プログラム/稚内大谷幼稚園

年少さんの6月の活動。
2回目の訪問だったので少し慣れたのか、遊びが少し広がって来ました。
この日は、エゾアカガエルを捕まえました。








+++++

6/16(金) 年中さん 自然体験プログラム/稚内大谷幼稚園

続いて、年中さんの6月の活動。
天気に恵まれ、たくさん遊べました。
この日は、ミミズえお捕まえる遊びが盛り上がりました!








+++++

6/30(金) 年長さん 自然体験プログラム/稚内大谷幼稚園

昨年まで、年長さんの自然体験プログラムは無かったのですが、今年から回数を減らして活動します。
その1回目。
年長さんは過去2年は自然学校に来て遊んでますから、既にいろいろな遊びを知ってますし、それに慣れてます。
なので、この日は天気が今ひとつでしたが、元気に楽しんでくれました!
オタマジャクシがたくさん捕れました!!








  

Posted by てる at 23:49Comments(0)雑記

2018年01月16日

2017年5月はこんなことしてました

5/22(月) 年長さん 自然体験プログラム/幌延町認定こども園

春季の年長さんの活動。

今シーズンの活動が始まりました。
新緑の森の中を気持ちよく歩いてきました。
3年目の年長さんは、森歩きにも慣れてまったく問題なく、純粋に森を楽しんでいた様子でした。






+++++

5/24(水) 年少さん 自然体験プログラム/稚内大谷幼稚園

こちもスタートしました!
年少さんは初めての訪問。
まずは我が自然学校のフィールドの紹介を兼ねて色々遊んでもらいました!








+++++

5/26(金) 年中さん 自然体験プログラム/稚内大谷幼稚園

年中さんもやってきました。
昨年に経験してるだけあって、遊び方を少し知ってます。
でも、ちょっと恐る恐るかな・・・







+++++

5/29(月) 年中さん 自然体験プログラム/幌延町認定こども園

春季の年中さんの活動。
こちらも年長さん同様に、新緑の森を楽しんで歩いてきました。










  

Posted by てる at 23:15Comments(0)雑記

2018年01月07日

2017年4月はこんなことしてました

4/29(土) ネイチャークラフトブース/みんなおいでよ!ふれあい親子デー・稚内市

もう何年も担当させてもらってます。
石、枝、貝殻、松ぼっくり、そして目玉シールとマーカーを材料にして、自分のオリジナルで生き物を作るコーナー。
毎年、たくさんの人に来て頂いて嬉しいです!







  

Posted by てる at 22:24Comments(0)雑記

2018年01月07日

2017年2月はこんなことしてました

2/11(土) 健康商店街・ネイチャークラフト講座/稚内中央商店街振興組合

稚内中央商店街主催の「健康商店街」というイベントを企画・運営しています。
その中で、自分が講師を担当する講座をひとつ。
「ネイチャークラフト講座」と題して、小枝を使ったスプーン&フォーク作りを開催。
スプーンヘッドとフォークヘッドだけど準備し、その柄となる部分を小枝で作る内容。


まず自分の好きな小枝を選んで、適当な長さに切って、切断面をきれいにヤスリがけをし、ヘッドを取り付けるところにキリで下穴を開け、そこをドリルで本穴を開け、その穴に接着剤を流し込み、ヘッドを着けて完成!







+++++

2/20(月) 年少さん 自然体験プログラム/幌延町認定こども園

年少さんの冬の活動。
年長さんと年中さんも登った例の山。
もちろん、年少さんもチャレンジし、無事に登頂!
下りは尻滑りで楽しみましたよ!!











  

Posted by てる at 21:52Comments(0)雑記

2018年01月07日

2017年1月はこんなことしてました

1/30(月) 年長さん 自然体験プログラム/幌延町認定こども園

年長さんと年中さん合同の冬の活動。

いつものふるさとの森には行かず、その入口にある公園の斜面で遊びました。
斜面と言っても、普通の斜面ではなく、斜度も高さも普段幼児が遊ぶレベルではないくらい。
でも。子ども達は果敢に斜面にチャレンジし、尻滑りを楽しんでました・・・いや、滑るのより登ることの方を楽しんでいたかも!

それにして、スゴイ体力!!






(遊び終えた後の斜面・・・)

  

Posted by てる at 13:43Comments(0)雑記

2018年01月07日

2016年11月はこんなことしてました

11/4(金)-6(日) 分科会ファシリテーター/森のようちえん全国ネットワーク

北海道七飯町大沼で行われた「第12回森のようちえん全国交流フォーラムin北海道」に参加してきました。
同じ道内でも南の端の方なので、北の端っこ・稚内からではかなり遠い。
さすがに公共交通機関で行ってきました。

(写真は初日のパネルディスカッションの様子)

そして、全国区の集まりなのに、なんと!分科会を担当させて頂きました。
テーマは「子ども達が輝く『場』ってどんなところ?」。
先月の子ども会育成連合協議会の時と似た感じ。

つまり、子ども達にどんな遊び場・遊ぶ機会を提供すべきか?
ということについて、子どもと関わる大人達であれやこれやと知恵を出し合ってもらいました。


で、この時のサプライズが・・・
同じ会場の前の時間帯で分科会を担当していた「森のようちえん」界での大御所・U氏・・・分科会後に質問攻めに遭っていたため私の分科会のスタート時間まで会場にいまして、気づけば私の分科会がスタートするとそのまま席に座られ・・・私としては「そんなこと聞いてないよ~」という気持ち。
少々緊張しながらも分科会を運営して無事終了。

帰り際に「うまくまとまっていたよ」と声を掛けられてホッとしました。
あ~、良かった(笑)

  

Posted by てる at 13:32Comments(0)雑記

2018年01月07日

2016年10月はこんなことしてました

10/7(金)  年少さん 自然体験プログラム/稚内大谷幼稚園

8月に中止になった振替として実施。
ちょっと寒かったので、珍しく焚き火もしました。
ちょっと散歩なんかもしてみましたよ。







+++++

10/12(水) 年長さん 自然体験プログラム/幌延町認定こども園

年長さんの秋の活動です。
紅葉を楽しむにはちょっと早かったですが、ドングリは拾えました。







+++++

10/17(月) 年中さん 自然体験プログラム/幌延町認定こども園

年中さんの秋の活動。
紅葉が進んできましたね。







+++++

10/18(火) 年少さん 自然体験プログラム/幌延町認定こども園

年少さんの秋の活動。
森を歩かずに、紅葉した葉っぱを拾って帰り、落ち葉のステンドグラスを作りました!







+++++

10/22(土) 分科会ファシリテーター/全国子ども会連合会・北海道子ども会育成連合協議会

北海道地域子ども会育成研究協議会で分科会を担当。
テーマは「子どもが輝く『遊び』って?」ということで、子ども達の遊びと遊び場について考える場を作って来ました。
(写真は基調講演のもの。分科会は撮影している余裕無く・・・)



+++++

10/24(月)  年少さん 自然体験プログラム/稚内大谷幼稚園

9月に中止になった分の振替です。
秋もだいぶ深まってきて、もう野原に虫もいませんので、みんなで散歩して楽しみました。







+++++

10/31(月) 年中さん 自然体験プログラム/稚内大谷幼稚園

これも振替でした。
そして、なんと雪が積もってしまい、勇知では初めての雪遊びとなりました。









  

Posted by てる at 00:18Comments(0)雑記

2018年01月05日

2016年9月はこんなことしてました

9/1(木) 年長さん お楽しみ会/幌延町認定こども園

年長さんが「お楽しみ会」として、ゆうち自然学校までバスに乗って遊びに来てくれました。
野遊びして、お昼ご飯を食べて、スイカ割りをして、1日満喫して帰って行きました!
来てくれてありがとう!!







+++++

9/26(月) 年少さん 自然体験プログラム/稚内大谷幼稚園

8月に雨天中止になった分の振替で実施しました。
今回は、、数十センチの高さから草むらへダイブする遊びが盛り上がりました。
ダイブした後は、ちょっとした斜面を登ってはまたダイブ。
なかなか良い運動刺激になっていたと思います!









  

Posted by てる at 23:15Comments(0)雑記

2018年01月04日

2016年8月はこんなことしてました

8/1(月) 年少さん 自然体験プログラム/幌延町認定こども園

年少さんの夏の自然体験プログラム。
年少さんは森へは行かず、ふるさとの森の公園周辺を散策しました。







+++++

8/3(水)-5(土) チアーズクラブ全国大会in北海道/イオン株式会社

壁新聞コンクールで優秀な成績を収めたチアーズクラブが、その副賞として研修旅行に招待されます。
その中で西日本エリアにある店舗のチアーズクラブが北海道にやってきます。(東日本は沖縄)
そして、引率スタッフを含めた約150名が3泊4日で様々な体験を通して研修します。
そのお手伝い(受入側のスタッフ)をしてきました。






+++++

8/12(金) 夏期教員免許更新講習/稚内北星学園大学

体験学習をベースにした学習法について、主に実技(自然体験活動)を担当して講師をしてきました。






+++++

8/24(水)-25(木) 勇知川カヌー体験/稚内市体育協会

稚内へスポーツ合宿に来ているバスケチームのみなさんを、勇知川のカヌーを体験してもらいました。
(写真なし)

+++++

8/29 年中さん 自然体験プログラム/稚内大谷幼稚園

8月の自然体験でした。










  

Posted by てる at 23:57Comments(0)雑記

2018年01月03日

2016年7月はこんなことしてました

7/1(金) 年中さん 自然体験プログラム/稚内大谷幼稚園

年中さんの7月自然体験でした。









+++++

7/11(月) オアシス保育園

親子遠足がやってきました。








+++++

7/15(金) 年少さん 自然体験プログラム/稚内大谷幼稚園

年少さんは2回目の自然体験。
(写真なし)


+++++

7/20 年長さん 自然体験プログラム/幌延町認定こども園

夏の自然体験プログラム。
こども園近くの「ふるさとの森」を散策しました。








+++++

7/25 年中さん 自然体験プログラム/幌延町認定こども園

年長さんに引き続き、夏の自然体験プログラム。








+++++

7/28(木) 宗谷ジュニアリーダー研修会/宗谷振興局

宗谷管内のジュニアリーダーを育成す研修会で、「ゆうち自然学校」の紹介をしてきました。
(写真なし)


+++++

7/29(金) 親子の自然体験プログラム/天塩町育児サークル「たけのこサークル」

天塩町で活動している育児サークルの親子と、「てしおこもれびの森」の散策路をお散歩してきました。








+++++

7/30-31 中頓別・夏休みキャンプ/わっかない風の子教室

特別支援学級に通う子ども達とその家族が集う「わっかない風の子教室」さんと夏休みキャンプをしてきました。
場所は中頓別町で、お世話になった施設は「そうや自然学校」。
森遊びは、ロープを使った木登りと木立に張り巡らしたロープでの遊び。
川遊びは、予定していたカヌーは悪天の影響で中止。代わりに浅瀬でパシャパシャ遊びました。
また、悪天の影響で室内クラフト(蜜蝋ローソク作り)と枝巻きパン作りも。
夜はなんと、体育館にテントを張ってキャンプ気分を味わいました。

尚、この事業は「太陽財団」さんの支援を受けて実施しました。








  

Posted by てる at 21:18Comments(0)雑記

2016年08月29日

2016年6月はこんなことしてました

◎6/2(木):稚内大谷幼稚園・自然体験プログラム①/稚内大谷幼稚園

3年目になる稚内大谷幼稚園の自然体験受け入れ。
我がフィールドにバスでやってきて、ひとしきり遊んでいきます。

この日の年中さんは2年目。
遊び方を少し分かってます。









+++++

◎6/7(火):幌延町認定こども園・自然体験プログラム③/幌延町

年少さんと森のお散歩。
まずは入り口の公園で季節の探し物をしてから森へ・・・

山道を上り下りし、葉っぱを見つけ、アリをじっと見つめ、好奇心いっぱいでたくさん歩きました!









+++++

◎6/9(木):稚内大谷幼稚園・自然体験プログラム②/稚内大谷幼稚園

この日の年少さんは、勇知での自然体験は初めて。
どんな風に遊ぶのでしょうか?

最初は、見知らぬフィールドで恐る恐る遊んでいましたが、様子が分かってくると遊び方に変化が・・・

番犬・豆太とも接近できたし、鶏さん達にも草をあげられたし、何よりも川でも笑顔でびしょ濡れになって遊んでました。

さすが、大谷幼稚園の子ども達!!











+++++

◎6/23(木):稚内教育研究会理科部会・自然体験プログラム/稚内教育研究会

稚内市内の先生達が作る「稚内教育研究会」。
この中の「理科部会」の先生方を対象に、自然体験プログラムを披露しました。

今回は、五感を使った直接体験で草木に触れてもらうことと、そんな直接体験を通して草木の特徴的なものを見つけて憶える、ということをねらってプログラムしました。
何か参考になってもらえると嬉しいのですが・・・






+++++

6月は以上です!



※ゆうち自然学校の主催プログラム報告は以下をご覧下さい!
 → ゆうち自然学校プロジェクト
  

Posted by てる at 15:16Comments(0)雑記

2016年07月15日

2016年5月はこんなことしてました


◎5/8(日):礼文町放課後子供教室教育活動推進員研修会/礼文町教育委員会

礼文町教育委員会から依頼があり、研修会の講師をしてきました。
対象は、礼文町で実施している放課後子供教室の指導員さん達。
私の担当は「子どもの創造性を育む活動プログラム」ということで、とても難しいテーマでしたがワークショップ形式で「子どもの遊びとは?」「子どもの居場所とは?」について、みなさんで考えをまとめてもらうワークをしました。

みなさん真剣に子ども達のことを考えていて、礼文町の放課後子供教室はきっと良い場になるだろうな・・・と感じました。

※写真ありません。(講師でいっぱいいっぱいだったため撮れませんでした・・・苦笑)

+++++


◎5/23(月):幌延町認定こども園・自然体験プログラム①/幌延町

幌延町認定こども園「たんたん」で自然体験プログラムのお手伝いをしています。
今年で2年目。
クラス毎に季節に1回ですが、園近くの森を一緒に歩いています。

その春編の1回目は年長さんクラス。
晴天の下で実施できました。

まず広場で春探し。
ちょっと体を動かした後、森探検へ出発!



いきなり急斜面の階段icon10
みんなフーフー言いながら登りました。



登り切った後、花や葉っぱで遊びながら少しだけアスファルトを歩き、そこから森の中へ入ってきます。



森の中はかなり荒れた山道face07
いろいろな森の不思議を見つけながら、倒木を乗り越え、斜面を横切り、ずんずん歩いて森の中を楽しみましたicon12











みんな春を楽しめたかな・・・

+++++


◎5/30(月):幌延町認定こども園・自然体験プログラム②/幌延町

春編2回目は年中さん。
この日も晴天icon01

年長さんと同様に、まず広場で春探しをして探検に・・・
この日は1週間前の年長さんの時とは季節が進み、広場は一面デイジーのお花畑状態。
エゾハルセミの鳴き声も盛況icon14


そんな中、山登り開始。


タンポポはほとんど種に。


そして、今回も坂を上り、倒木を越え、斜面を横切り・・・





更に、今回は年中さんで背が小さかったため、散策路の一部に背丈があるササが繁っている箇所があり、子ども達はそのササをかき分けかき分け進みましたicon10
まさに探検icon88




無事に森を抜けたあとは開放感icon12
つい走り出してしまいました。



楽しかったな・・・

+++++


※ゆうち自然学校の主催プログラム報告は以下をご覧下さい!
 → ゆうち自然学校プロジェクト

  

Posted by てる at 12:28Comments(0)雑記

2016年07月13日

2016年4月はこんなことをしてました

いよいよ更新再開です!
ここでは「ゆうち自然学校」主催以外の出来事を紹介していきます。


◎4/29(金・祝):みんなおいでよ!親子ふれあいデー/稚内市など

稚内市・稚内市教育委員会・稚内市子育て推進協議会が毎年主催している「子育ての日」事業。
もう何年もお手伝いさせて頂いてます。
私が担当するのは「ネイチャークラフト」コーナー、自然物を使った工作活動です。

今年は、「石や枝で生き物を作ろう!」と題して、石をベースにしてそこに目玉シールを貼り、枝や貝殻をくっつけ、色ペンで色づけして、自由に生き物を作ってもらいました。

たくさんの親子が来てくれ、思い思いに素敵な作品を作って行ってくれましたよ。
















※ゆうち自然学校の主催プログラム報告は以下をご覧下さい!
 → ゆうち自然学校プロジェクト
  

Posted by てる at 06:39Comments(0)雑記

2016年06月26日

再開します!

更新を長らく休んでいましたが、このたび心を入れ替えて・・・・というかサボっていた訳ではなく、このブログまで手が回らなくて泣く泣く休んでいたのを、このままではイカン!と思い直しました。
これからは更新をがんばります!(←ホントか?!)

尚、このブログは、「ゆうち自然学校」の主催以外で私が携わっている仕事を報告します。
(月間報告になると思います)

これまで通り「ゆうち自然学校」の活動報告は、以下にアップしています。
ゆうち自然学校プロジェクト(別ウィンドウで開きます)

改めて、よろしくお願い致します!

  

Posted by てる at 14:33Comments(2)雑記

2012年10月26日

ただいま雑誌に掲載中(後編)

紅葉のピークが過ぎ、枯葉色が多くなってきましたicon86
肌寒い風も吹くようになり、とうとう秋も終盤。
初霜も降り、初雪も舞い、いよいよ冬を気にするシーズンになりました。

5月頃に「もっともっと北海道を楽しむコンセプト型通販付きマガジン『スロウ』という雑誌(vol.31)に我が家の暮らしぶりを取り上げて頂きました。

この時は前編として掲載され、その後9月に今度は我が家で展開している「ゆうち自然学校」のことを取材しに来て頂きました。

その記事が「後編」として、現在発売中の『スロウ vol.33』に掲載されています。



ご興味のある方はご笑覧ください。

我が家の暮らしはこんな風に見えるのだなぁ・・・と自分達のことながら感心しています。
ちょっと良く書かれ過ぎな気がしますが・・・icon10

道内の大きな書店やセイコーマートで取り扱ってるそうです。道外は大きな街のジュンク堂書店さんや紀伊国屋書店さん、丸善さんでは扱っているところがあるみたいですよ。
  

Posted by てる at 22:57Comments(0)雑記

2012年09月24日

秋になったのかな

ずっと残暑が続いていたような天候でしたが、先日の大雨で季節が変わった印象。
特に、昨日吹いた風はこれまでとは明らかに違いました。

いよいよ秋の到来ですかねicon86

そうなると、外仕事が俄然忙しくなります。
冬を見据えて、雪が降るまでにできる外仕事をできる限りやらなくてはicon37

そんな訳で、秋の気配をひとつ。

我が家の前を流れる小川に、今年も鮭が遡上してきました!icon12

港での鮭釣りの釣果があまり聞こえてこないので、上流への遡上はまだ先かなと思っていましたが、昨日の子どもキャンプの中で子どもが川で発見しました。

当然、子ども達は大興奮icon14
直ぐに捕まえに・・・結果は↓




もちろん、この後は川に放しましたよface06

今年はこれからたくさん遡上してくるのでしょうか・・・楽しみです!

私も港へ釣りに行かねば・・・icon10
  

Posted by てる at 18:03Comments(0)雑記

2012年08月24日

秋なのかな・・・

夏休みの喧騒が過ぎ、日常が戻ってきました。
で、久しぶりの更新・・・icon01

北海道では、お盆を過ぎるともう秋だと言いますが、今年はまだ暑い日が続いてます。
この夏は涼しい日が多く冷夏だと思ってましたが、暑い日もあるんですね・・・icon10

そうは言ってもやはり秋近し。空が秋めいてきました。
暮れるスピードも速くなってきている。

私はこれからの季節の夕暮れが好き。
雲の感じも、移り変わる色も、暮れた後の余韻も、1年のうちで一番気に入ってる。

ちょうど夕暮れの時間帯に犬の散歩になるのですが、ずっと空を見て散歩してます。
癒しの時間かな・・・icon12
  

Posted by てる at 21:30Comments(0)雑記

2012年05月29日

ただいま雑誌に掲載中

桜が散り、今はスモモが満開(ピークは過ぎたかな)。
春が深まってるけど、まだ曇ると寒い。この前の週末は雨混じりの曇り空で、最高気温7,8℃。ストーブに火が入った。恐るべし道北・・・face07


ところで、最近雑誌に取り上げて頂きました。「もっともっと北海道を楽しむコンセプト型通販付きマガジン『スロウ』という雑誌、vol.31です。

今回は私達夫婦のことが紹介されました。ちょっと格好良く書かれ過ぎの感もありますが・・・icon10
ご興味のある方はご笑覧ください。

道内の大きな書店やセイコーマートで取り扱ってるそうです。道外は大きな街のジュンク堂書店さんや紀伊国屋書店さん、丸善さんでは扱っているところがあるみたいですよ。

そして、後編もあるそうで、これから自然学校が取材されるようです・・・face07 お楽しみに。  

Posted by てる at 23:31Comments(0)雑記

2012年05月11日

春なのか?!

ここ連日の寒さ・・・気が滅入るicon15

少し前まで春らしい天気が続き20℃近くまで気温が上がっていたのに、ここ数日は曇りがちで冷たい風も吹き寒い日々。昨日も今日も最高気温が5℃前後・・・外仕事のやる気半減以下face07

北海道の別な地方では雪icon04が降るかもしれないと・・・5月も半ばなのに。春はどうなっちゃったんだろう。

それでも、我が家の周りは日陰の雪もなくなり、遅ればせながら春本番。エゾエンゴサク、エゾノリュウキンカ(ヤチブ)、ミズバショウが満開から終わりかけ。

春に来る野鳥達は出揃った気がするし、10日ほど前にエゾアカガエルの卵を発見。

あとは桜を待つばかり。

稚内は日本でもっとも遅い開花を競っている地。ここ2年は根室に遅れて最遅の開花になっているはず。今年は根室より早く咲いて欲しいなぁ・・・icon62

  

Posted by てる at 15:47Comments(0)雑記